耐震補強.com|愛知県の耐震補強工事・屋根軽量化・耐震補強ならティーエーラボラトリーにお任せ下さい。

行政による補助金

愛知県全域 (市町村により諸条件は異なります)

対象建物 昭和56年5月31日以前に着工した住宅
市が実施する「無料耐震診断」等を受け判定値1.0未満
判定値が1.0以上となる改修工事
補助金の額 【工事費】最大100万円

愛知県岡崎市(補助金申請は建物の所有者に限ります)

対象建物 昭和56年5月31日以前に着工した住宅
2階建て以下の木造の在来軸組工法or伝統工法
市が実施する「無料耐震診断」等を受け判定値1.0未満
判定値が1.0以上となる改修工事
補助金の額 【工事費】耐震改修工事費×80%×90/100以内の額  上限90万円
【設計費】耐震改修設計費×2/3 かつ 耐震改修工事費×80%×10/100以内の額  上限10万円

愛知県西尾市(補助金申請代理制度があります)

対象建物 昭和56年5月31日以前に着工した住宅で、現に居住しているもの
判定値が1.0未満と判定された住宅
補助金の額 【工事費】上限120万円
【屋根工事を瓦屋根耐風対策】、耐震改修の補助(上限120万円)とは
別に瓦屋根耐風改修費補助(上限55万2千円)を受けることができます。

愛知県碧南市

対象建物 昭和56年5月31日以前に着工した住宅で、現に居住しているもの
碧南市木造住宅無料耐震診断を受けており、判定値が1.0未満のもので、
判定値が1.0未満と判定された住宅で、判定値を1.0以上かつ判定値に0.3を加算した数値以上
補助金の額 【工事費】かかった費用の80%  ※工事費と設計費合計の上限120万円
【設計費】かかった費用の2/3  上限20万円

愛知県豊橋市(補助金申請は建物の所有者に限ります)

対象建物 昭和56年5月31日以前に着工した住宅
現在住んでいる建物、居住予定のある建物
住宅を耐震補強により判定値を0.3以上加算し、1.0以上とする耐震改修工事
補助金の額 【工事費】かかった費用の80% ※上限100万円

愛知県蒲郡市(補助金申請代理制度があります)

対象建物 昭和56年5月31日以前に着工した階数が2以下の木造住宅
蒲郡市木造住宅無料耐震診断を受けており、判定値が1.0未満のもので、
判定値が1.0未満と判定された住宅で、判定値を1.0以上かつ判定値に0.3を加算した数値以上
【工事費】かかった費用の80%  ※上限100万円
補助金の額 【設計費】  上限20万円(精密診断法は上限40万円)

 

対応エリア

愛知県内であれば出張費は無料です!(日にちは要相談)

尾張地方(名古屋)

・名古屋市
 
尾張地方(尾張)

・一宮市・瀬戸市・春日井市・犬山市・江南市・小牧市・稲沢市・尾張旭市・岩倉市・豊明市・日進市
・清須市・北名古屋市・長久手市・東郷町・豊山町・大口町・扶桑町
 
尾張地方(海部)

・津島市・愛西市・弥富市・あま市・大治町・蟹江町・飛島村
 
尾張地方(知多)

・半田市・常滑市・東海市・大府市・知多市・阿久比町・東浦町・南知多町・美浜町・武豊町  
 
三河地方(西三河)

・岡崎市・碧南市・刈谷市・豊田市・安城市・西尾市・知立市・高浜市・みよし市・幸田町
 
三河地方(東三河)

・豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村

 

会社概要

社名 株式会社TALaboratory(ティーエーラボラトリー)一級建築士事務所
事業内容 耐震補強工事
リフォーム・リノベーション工事
建築物の設計および工事監理
施工計画・施工図作成委託業務
建築総合コンサルタント
代表 高野 祐子
所在地 〒444-0938
愛知県岡崎市昭和町字神郷47-7
メールアドレス ★★★★★
営業時間 8:00~18:00
定休日 年中無休
保有資格 一級建築士(第322738号)
1級建築施工管理技士(B091004485号)
1級土木施工管理技士(C151005818号)

アクセスマップ

お見積り無料!まずはメールにてお気軽にご相談ください。

お問い合わせ
Mail